International

2016年5月3日火曜日

旅行線。

「そうだ、京都へ…」


同じネタを何回も使ってるんじゃないよまったくwぶれんDですw別にネタが尽きたからこのネタ引っ張ったわけじゃないですからね!言っときますけどwww

今回は「旅行線」について書きたいと思います。

「旅行線」とはなんなのか。

「旅行線」とは生命線から月丘に向かって伸びる線のことを言います。これがあるとなんなのか。

これがあると地元よりも他県、海外で成功することを表します。また海外に興味があると出たりしますね。一回手相を見せてもらった人にこの線が出てました。海外に住んではいませんが海外に興味を持たれているという話でした。

変化を楽しむのがうまい人に多く、他方へ移り住むことで開運します。線が長いと居住期間も長いです。

僕海外に興味あるんですけどこの線でてないですw

自分の性格は海外向きだと思うんですけど今はその時期じゃないってことですかねーw

出張の話が来てたりする人は一回話に乗っかってみると運気が上がるかもしれませんよ(´▽`)

ではではノシ

鳥取砂丘に行ってみたい。

「そうだ、京都へ行こう」


鳥取じゃないんかい。はい、どうも一人乗り突っ込みぶれんDです(゚∀゚)

タイトルでなぜ鳥取砂丘というワードを出したか。

それは!!今回は「丘」について書こうと思っているからです。

「丘」とはですね、手のひら上の各エリアの名称になります。この丘はピンクで張りがあってふっくらしていればいい状態とみることができます。

手相を見る際にもこの「丘」と「手相の線」とを両方見ながら鑑定していきます。

ではざっと羅列してみたいと思います。

・人差し指のすぐ下の丘…「木星丘」→野心、向上心、権力欲、独立心を表します。

・中指のすぐ下の丘…「土星丘」→忍耐、努力、思慮を表します。

・薬指のすぐ下の丘…「太陽丘」→名声、名誉、人気等を表します。

・小指のすぐ下の丘…「水星丘」→言葉、コミュニケーション力、商売の才能を表します。

・木星丘のすぐ下のエリア、手のひらの中心あたりのエリア、水星丘の下のエリア
  …「第1火星丘」、「火星平原」、「第2火星丘」→火星丘は活動力、闘争心、勇気を表します。
    火星平原は平らに見えるのが理想。精神的な平穏を表します。

・第1火星丘の下の丘…「金星丘」→愛情運、芸術性を表します。

・第2火星丘の下の丘…「月丘」→想像力、人気運等を表します。


…なんだか月に代わってお仕置きされそうですねw

このように手相を見る際は「丘」との関連も重要になってきますので重要な要素となります。

ってなわけで今回は「丘」について書いてみました(*´▽`*)

ではではノシ


てーのひらをーたいよーにーすかしてみーれーばー。

「ともだちなーんーだー」


トーモーダーチー(*'ω'*)イーティーw

はい!最近あんまり友達と遊べてませんwぶれんDですw忙しいですw

今回は手相よりも基本的な部分、手の「形」について書こうと思います。

見るところは「指の長さ」「手の形」「手の大きさ」「指と手のひらのバランス」です!

1.手のひらが正方形に近く、指の長さが短いタイプ
  →現実的思考の持ち主。落ち着いている。真面目。

2.手のひらが正方形に近く、指の長さが長いタイプ
  →情熱的。猪突猛進。面倒見がよく社交的

3.手のひらが長方形に近く、指の長さが短いタイプ
  →合理的で品がある。枠にとらわれずおしゃべり。

4.手のひらが長方形に近く、指の長さが長いタイプ
  →直観、想像力◎。適応力があり柔軟。

っていうのが大まかな解釈ですね(*'ω'*)


ちなみに僕の手の形は2に近いですねw猪突猛進感は否めないですw

みなさんはどの手のタイプだったでしょうか?(´▽`)

それでは今日ははこのへんでノシ

王者の資格!

「野生開放!!」


俺たちを!舐めるなよ!('Д')

スーパーヒーロータ~ア~イム!!

さいきょうーのおーじゃ、ジュウオージャ!!

はい!毎週スーパーヒーロータイムが楽しみなぶれんDです!特撮が好きな20代がいてもいいじゃなイカ!!

ジュウオウジャーの5人は果たして王者の資格を手にすることができるのか!!

ってわけで今回は王者の資格があるかどうかの手相を見ます。ウソですwそんなんありませんw

しかし!!成功者になる素質があるかを見る線があります!その名も、

「覇王線」

超〇覇王電影弾~!!←関係ないねw

これがどんな線で何を意味しているのか。この線があると覇王の気質がある、つまり、活躍して大成功すると言われている線です!

小指の付け根と薬指の付け根から伸びる線が手のひらを縦断する運命線と手の中心あたりで交わる線になっているのが覇王線です。雑に鶏の繪を書いたときの鳥の足みたいな形ですね。

会社の経営者に多く、金運もあって、この線のある人と結婚すれば玉の輿も夢じゃないです!

一度、有名な経営者さんの手相にこの線があるか見てみたいですね(´▽`)

ではではノシ

成り上がり。

「乗ってくれ!!Ha~Ha!!」


Rock'n Roll night Ha~Ha!!(・∀・)

成り上がりたいwぶれんDですw

僕20代後半なんですけど(今アラサーっていった奴!!傷口に塩をぬるんじゃない!!w)
20代の奴が見ても矢沢さんはかっこいいですねw(おい!今はラ〇ライブ!は関係ないだろw)

一度は自分もああなりたいと思いますよね!ちなみに僕は矢沢さんが立ったステージの床材を再利用したステージで踊ったことがあります!ちょっと嬉しいw

成り上がりたいですねーw・・・。

ってなわけで今回紹介する手相の線は「成り上がり線」です!!ヨロシクゥ!!

「成り上がり線」もしくは「這い上がり線」と呼ばれるこの線。どんな線かというと、生命線の始点から中指の付け根まで伸びる線ですね。

現状つらくて苦しくても貧乏から一気にスター街道まっしぐら!芸能人、経営者に多い手相らしいです。

僕も切れてますが、少しでてます。カマン(・∀・)成功カマン(・∀・)!!

たーだー、何もしなくて成功するとは問屋があろしません!自信の努力と才能によって花開きますのでチャレンジをやめてはいけまてん!逆転!イッ〇ツマン!

っというわけで成り上がり線がある方は引き続きチャレンジし続けてると成功が舞い込んでくるかもしれませんよ(*´▽`*)

ヨロシクゥ!!




2016年5月2日月曜日

感情族

「3分の1もつたーわらなーい♪」


マイハァァァァ(・∀・)

どうもシビック大好きぶれんDです。感情揺さぶられてますw色々とあってw(詳しくは書けませんw)

というわけで今回は「感情線」について書きます!

感情線とは3大主線と言われている3線中で手のひらの一番上にある線ですね!

始点は小指の2cm下くらいの方が大半ですね('ω')ノ

これで何が見れるかというと......モテるか見れますw(ボソ

気になりますか?w気になりますよね?wよし!教えましょうw

まぁ異性にモテるかというよりも人から人気があるかとかが見れるってのがほんとのところですね(*'ω'*)異性にモテるかどうか見れる線も別にありますんで今度書きますw

さて、どのような感情線の方が良い線かというとですね、端的にいうと「終点が何又かになっており人指し指と中指の間に向かってる」が良い線=モテる手相となります。

要約すると感情を向ける先が多い、つまり気配りができて「あ、この人今日はなんか違うな」みたいな感じでピンとくる人ってことですね!但し!このようなタイプの人は気疲れをおこしやすいので定期的にリフレッシュしたほうがいいです!

もし気になる人にこの線があったら癒してあげると好意をもってくれるかもしれませんよ(*´▽`*)

ではではノシ

2016年5月1日日曜日

シンキングタイム!

暑い!!こんな暑さじゃ考える気も失せます。ぶれんDです(´・ω・`)

ところでみなさん!自分が熟考型か即行動派か気にしたことはありますでしょうか?

僕はすごく考えるときと即行動するときの差が激しいですwゲリラですw

では自分がどのようなタイプか判断するための線について今回は書いてみます。

それは「知能線」です。三大主線の「感情線」「知能線」「生命線」中の真ん中の線になりますね。

この「知能線」の長さ、形、他の線との位置関係を見れば大体の判断がつきます。

けど長々書くと即行動派の方々が読んでくれなさそうなので単純にここでは書きますw

要は短いと即行動、長いと熟考って感じですw線の長さ通りですねw

なので知能線の短い方はある意味パワフルですw

僕熟考型ですが、途中で考えるのに飽きますw

まあ、そんな感じなので自分自身の判断材料として知能線の長さをご覧になってはいかがでしょうか?(´ω`*)

ではでは!