International

2016年5月7日土曜日

憧れの二重(二重生命線)

「なぜ私は二重じゃないのか?」


なんだか遺伝が大きいみたいですよ。遺伝がすべてだ!って言われてしまったらなんだか心からは納得できないですよねー(´・ω・)

整形ではなく自力でどうにかできないかと思って調べたら出てきたサイトがあったのでリンクを張っておきます!


さて!

今回はなんでも2つあるのはいいことだ!2ばーい!2ばーい!

っというわけで「二重生命線」について書きたいと思います!

「二重生命線」とはその名のごとく二重の生命線ですが、要は生命力が人の二倍ってことですね2ばーい!2ばーい!

例え外見が弱弱しくても、芯が強く、基礎体力があって健康ですね!災難にあっても九死に一生を得る人らしいです。

でも無理は禁物ですね。病に隙を見せたら健康に無関心な分やられやすいので日ごろから健康を意識して行動しましょう!

っといわけで今回はこの辺で!

バイバイ!!

スタミナ不足線。

「ずーれたまーのわっるっさもー、そーれもきーみの、タイミングー♪」


やっぱりブラビといえば「タイミング」でしょう。(スタミナでも良かったんだけどw)

おはようございます!ぶれんDです!(・∀・)

さてさて、今回は上にあやかって「タイミング線」を紹介します!

ウソです!!('ω')ノ

まぁ性格には色んな節目のタイミングも大体で知ることはできます。

ほんとに今回紹介するのは前回通り「生命線」なんですけどちょっと心配な線ですね。

「スタミナ不足線」です。

この線は生命線ですが点線より手前でカーブしてますから、例え見た目健康に見えても体力、気力不足だったりします。生命力が弱いので食生活改善が必要かもですね!

胃腸が弱いか、ごはんもあんまり食べない、あるいは朝食をとってないかもですね。

早起き、朝飯必須で、焼きニンニク(朝からか~w)、納豆、目ざし等の和食、総合ビタミン剤、また、老化防止には胡麻、ピーナッツを食べましょう。大体健康にいいって言われてる食材は必須みたいですねw

日ごろからしっかりスタミナつけてないとせっかくのチャンスのタイミングも逃しちゃうかもしれませんよ(´▽`)

ではでは今回はこの辺で!

バイバイ!!

2016年5月6日金曜日

大きく張り出している生命線。

「肌が変わったら、ファンデも変えよう」


くすみを消して、ピンと張り。

朝、仕事行く前のバタバタを思うと、女性ってお化粧大変だなと思います。ぶれんDです(*´ω`*)

早起き苦手なんでよりいっそうそう思います(´ω`*)

さて!もうこじつけですが!w「張り」ですね!今回は!

なんの「張り」かというと!

「生命線の張り」ですねw生命線シリーズですねw順調に回を重ねておりますw

この生命線メタボですねwいいですw生命線はメタボのほうがいいですw

生命線が大きく張り出していればいるほど、自分自身が活気に満ち溢れています!

仕事、遊び、スポーツどんとこい!生活力も旺盛!素晴らしい人生になると言われています!(こ〇素晴らしい世界に祝福を)

しかし!!

少し暴走しがちなので注意しましょう!(・∀・)エ〇ァンゲリオンになっちゃだめですよーw

ではでは今回はこの辺で!

バイバイ!!

平均的生命線。

「どうも、あ、安部礼司です」


いいえ、ぶれんDですwいやー、最近全然安部礼司聞けてないんですよねーw

水樹奈々さんがご出演されたときはうれしかったですねーw

久しぶりに安部礼司聞きながらこれ書いてますけど、まぁみなさん薄々感づいてるかもしれませんが今回は「平均的な生命線」について書きます。

タイトルに書いてますからねw

図の手相は気力、体力、精神力ともに平均的ですね。

点線まで生命線が接しているのが平均的ですね。(点線は仮想の線です)

平均的と言っても「ベース」と考えましょう。素の状態。白米ですw

これからチャーハンになるか、オムライスになるか、はたまたカツ丼どうなるかはご本人次第ですねw

線が濃くなったり、2重生命線になったり可能性は無限大です!

プラス思考で行きましょう(*´▽`*)

では今回はこの辺で!

バイバイ!!

島(輪)がある生命線。

「もう9時だって(ヒソ」


いやもう全然夜七時ですけどねw東京も夜の七時ですけどねw

はい!懐かしい系のネタはどんどん挟んでいきたい!ぶれんDですw

上の「」内なんてわかる人いるのかしらねw

つか夜9時に寝るお子さんって今いるのかねー(´・ω・`)ちょっと日本が心配ですw

まぁ早めに寝るのは休息を多く取るということで良いことです。気力も回復するし。

気力…。

はい!今回も「生命線シリーズ」ですがちょっと心配な「無気力さん」のケースについて書きます!

上の図のようなケースは知能線と生命線に島(輪)ができています。これって精神的にスランプ、無気力状態、慢性病を意味するらしいです。輪というか「穴」、心に「穴」があく状態に近いんでしょうね。

知能線との起点の島は少年期の病か親との縁が薄いみたいです。手首付近の島は呼吸器系の疾患の疑いが。

生活習慣の見直し、規則正しい生活、ちゃんと睡眠をとり、リラックスすることが大事です。

「そうできればやってるよ!」って言われそうなので役に立つかわかりませんが少し僕がやってることを書きたいと思います。

まずはちょっときついですが腹八分目でとめる、次に少し空腹を感じる程度で寝る、寝れないときは「英語」で映画を見る。

これやると「英語」は何言ってるかわかんないんで「音」として聞き流せます。あと空腹で寝ると目覚めがいいですwこれはおそらく胃だけじゃなく寝てる間「脳」にちゃんと血が行くからだと思います。(我流なので間違ってるかもですけどw)

こんな感じで我流で工夫をしたりはしてますw

この現代日本はストレスが多い!!嫌になるw

ま、愚痴はこのくらいでw

では今回はこのへんで!

バイバイ!!


横切られる生命線。

「右から左へ受け流す 左から右へは受け流さない♪」


前回に引き続き懐かしお笑い系のネタを入れてみましたwムーディーさんもなにしてんだろうなーw

気持ちは右肩上がりなぶれんDですw

さて!今回は生命線シリーズ第2弾!「横切られる生命線」について書きたいと思います。

なんだか「横切られる生命線」って書くと映画とかのタイトルみたいですねw

「横切られる生命線~Planet of the Apes~」

猿の惑星やないかい!!('Д')


………w

楽しいですねw一人でやってもwww

まぁそれはおいといて


タイトル通り「横切られる生命線」の図ですが、この図中で生命線を横切る線は「健康線」と言います。

「健康線」の出方とかでどのような「不安」があるのかざっくり読み取れます。(今回は割愛しますね)

この図のような手相だと心臓への負担が恐らくあるのではないかと推測できます。

これは僕なりの解釈ですが、「太陽線」寄りの「健康線」っぽいので仕事が楽しすぎて無理してるのではないかと。人気で引っ張りダコとかかな~(;´∀`)

病気になる前はそれらしい兆候がでるので注意ですね。早めに病院に行くのもアリです。

いずれにせよ健康が大事なので手相よりも自分自身の健康管理をしっかりしましょう(手相見てる側が若干手相を否定するというねw)

なのでよく食ってよく寝る!大事!

では今回はこのへんで!

バイバイ!!




生命線が切れてる。

「キレてないですよ。俺キレさしたらたいしたもんですよ」


えー、今小力さんどうしてるんでしょうねー。またパラパラみたいなー。

あ、どうも。ご機嫌麗しゅう。ぶれんDです(´ω`*)最近踊ってないので体は少しなまってますw

さ、というわけで今回は「生命線」について書きたいと思います!

まず、生命線の何を見れば寿命だとか健康具合だとかわかるのかなんですけど、これ結構誤解されてますね。

生命線が切れてると早死にするだとか言われてますけどそうじゃないみたいです(*´▽`*)



これ僕も勉強し始めて初めて知りましたw

大事なのは「カーブ具合」「掘りの深さ」「長さ」「乱れてないか(島が出てないか)」等を見ます!

なので上記の図のように切れてても綺麗な線で掘りが深いなら問題ないみたいです!

上みたいな手相の人は生命力が強く、病気を克服することができて、一生を健康に過ごせて、寿命は長いのが一般的らしいです。やったねラッキー!

生き抜こうとする執念が寿命を延ばし、目標や趣味があるとボケず健康に過ごせます。

執念て…w

なので言うほど心配することもないみたいですね!

フォトショでの画像制作を覚えたのでしばらく生命線シリーズになるかもですw

では今回はこのへんでw

バイバイ!