「常識を、疑え」
常識ってなに?普通って?過去の自分に右ならえしても面白くないじゃん?
…。くらいのことを素で言える人になりたいですねw
ぶれんDです!('ω')ノ
まぁ、常識を身に着けるのと常識を疑うことがこの先は必要なのかなと。
さてさて今回は「思慮分別のある知能線」のご紹介です!
知能線の前半が水平で、後半がややカーブ気味で下降している方は現実的理論と想像力の両面の長所を持っています。水平が「現実的、理論的」で下降カーブが「想像力、相手の立場を想像できる」ってことを考えると納得いきますね!
経営者としても成功が約束されていると言ってもいいらしいです!羨ましいw
要はバランスがとれているのでマルチに才能が発揮できるようです。※器用貧乏には注意!
金銭感覚を磨くと複数の仕事で成功し、オモシロイ人生が待ってるみたいです(^ω^)
ではでは今回はこの辺で!!
バイバイ!
0 件のコメント:
コメントを投稿