International

2016年5月9日月曜日

抑制の利かない不安定な感情線。

「僕の大好きなコンソメパンチ~♪」

僕はうす塩派ですwついつい抑制できずに食べちゃうんですよねーw

ポテトチップスwあれってもとはいやがらせが発端で生まれたお菓子みたいですねw

ども!ぶれんDです!

今回は「抑制の利かない不安定な感情線」について書きたいと思います。

図では感情線が1/4のちょうどのところに起点が来てますが、この起点が1/4より下に来ている場合、感情抑制が出来ず、情緒不安定なタイプが多かったりします。

冷静に物事に対処するには、自分の感情をコントロールする意思と忍耐力が不可欠です。

知能線がしっかりしていればある程度自己コントロールができます。知能線が悪くても親指の第一関節長ければまだ大丈夫です。

意識的に冷静さを保つ訓練をしていきましょう。

僕も小さいころは怒りっぽかったので当時みたらこっちの手相だったかもですね。

ではでは今回はこの辺で!

バイバイ!

0 件のコメント:

コメントを投稿