「ぴぴっぴどぅ(さっち!)ぴぴっぴどぅ(みっち!)」
はい!色んな意味で冒険してみましたwぶれんDですw
このネタわかる人は大体僕世代ですねwww
さ!今回は「生きる、生きてる」つまり「生命線」について書きたいと思います(´▽`)
さて一般的には短いと短命と言われることが多い生命線ですが、短命なわけではありません。
でも間違ってもいないです。
どういうことかと言うと生命線が短い方はもともと体が弱かったり、無理をすると病気をしやすかったりするという意味です。あまり外で活動的ではない人に多かったりします。
では反対に長い生命線はというと世間一般に知られているように良い線ですね(^ω^)健康で明るく行動的ですね!カーブが大きく濃い線だとさらに良いです!
また、生命線が大きくカーブし金星丘(親指の付け根側)に末端が来ている線は体力が有り余っているタイプの人とみれます。僕もこのタイプですwできるのであればずっと外で遊んでたいですねwww
2重生命線ってのもあります。2重生命線とは生命線が2重に重なっている線のことで、線がみじかくても生命力が強いです。自己管理も上手なタイプですね。
どのみち健康が一番であるということに変わりはないですね(・∀・)
生命線のバリエーションはまだままだありますが今回はこの辺で(´ω`*)
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿