「SUSHIたーべたい♪」
寿司、食べたいです。マグロ大好きです。サビ抜きでお願いします。
ども!ぶれんDです(・∀・)大体回転すし行くとマグロが一番最初に食べるネタですね!
普通にごはん食べるときにも僕は野菜からなるべく食べるっていうマイルールがありますが、みなさんはごはん食べるときの順番とかってあったりしますか?
…順番。。。
はい!手相を見る際にも順番ってのがあったりします!まぁでもその時その時で見る順番も変わったり変えなきゃいけないときもあるんですけどw
ざっくり言うと
①.手の出し方→性格を見ます。ゆっくり出してくれる人は割りと柔和な人が多かったですね。
②.手の形→行動力
③.爪の形→気性、行動傾向
④.指の長さ→現実性。現実的かメルヘンかみたいな感じですw
⑤.手の色、艶→生命力を見ます。前回書いたのとかぶる部分ですね!
⑥.手の硬さ→感受性と意思の強さ。硬いと体育会系、柔いと文科系とかって判断します。
⑦.手の大小→思考力と行動力のバランス。僕は手が大きいので内向的で繊細らしいですw
似合わねぇwwwwwww
⑧.3大主線と運命線の関係→運の強弱
⑨.右手と左手→左右を比較して将来性を判断
⑩.その他の線→細かな部分の判断
って感じで順番と言うよりも判断要素が沢山あって見れる方向性が結構あるよってことですね!
だから妙な話ですけどざっくり判断して「運悪いよ」となっても多少は悪あがきできたりしますw
手相診断で精神的に暗くなるのはナンセンスですw
なのでみなさん、可能な限り、できるだけ、笑顔で行きましょうw
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿